三陸をともに走る たびに出よう about us message 「三陸から日本を、そして世界を元気にしていく。」昨年3月11日、私たちNPOディスカバー・リアスは「ステージレース三陸311」の計画を発表しました。このレースを一口で言うと「岩手県宮古市から宮城県南三陸町まで、全長311kmを6日間かけて走る旅のようなランニングレース」です。このイベントには、超長距離に挑みたいランナーの皆さん、そして復興してきた三陸を訪れたい皆さんに興味を持っていただき、今年2021年秋に開催する予定でした。ところがその後、予想を大幅に上回る新型コロナウイルスの感染拡大により、東京オリンピック・パラリンピックをはじめ多くのスポーツイベントが延期あるいは中止。私たちのステージレースも、当初の計画を変更せざるを得なくなりました。しかし私たちは、このコロナ禍に直面したことで、それまでとは違うこのイベントの価値を見出すことができました。…続きを読む NEWS 「第1回ステージレース三陸 SRS100」開催報告書を公開しました さんロゲ(三陸鉄道ロゲイニング)第3回 in大船渡を開催しました ステージレース三陸311 総距離311キロ。6日間をかけて岩手から宮城へ走り抜ける大会、”ステージレース三陸311″を私達は計画し、2022年度以降の本格開催を目指し、準備をすすめています。計画の概要をご紹介します。 詳しく見る NPOディスカバー・リアスについて ディスカバー・リアスは三陸での本格的ステージレース開催をめざし2019年に設立されたNPO法人です。大会実現までの道のりは簡単ではありませんが、ひるまずに挑戦を続けます。趣旨にご賛同いただける方のご参加、ご支援をお待ちしています。 詳しく見る 三陸でぃすかば部 「日本最大級のステージレースを三陸で」という構想実現を目指しながら、ランニングと三陸の魅力を満喫する、NPO内の会員活動です。 2020年8月、参加者の募集を開始しました。 ともにステージレース実現を目指しましょう。 詳しく見る NEWS LEtter 私たちの活動にご興味おありの方は、下記よりニュースレターの登録をお願いいたします。 読み込んでいます…