南魚沼グルメマラソン実行委員会様から義援金を頂戴しました

このほど、新潟県南魚沼市で開かれている「南魚沼グルメマラソン」の実行委員会様からNPOディスカバー・リアスに対して義援金約18万円を頂戴しました。
その経緯について報告し、南魚沼グルメマラソン実行委員会様に改めて御礼を申し上げます。

「南魚沼グルメマラソン」は2010年から開かれているハーフマラソン大会です。6月初旬、コシヒカリの名産地である南魚沼の水田地帯を走り、完走後は「コシヒカリ食べ放題」というご褒美もあるため、ハーフとショート(1/8マラソン)合わせて約4000人が疾走する人気大会です。
そしてもう一つの特徴が「チャリティレース」であること。この大会自体が新潟中越地震の被災地を元気づけようとして始まったこともあり、第2回が行われた2011年には東日本大震災が発生したため、毎回レース後にはチャリティオークションを行うほか、Tシャツなどグッズの売り上げもチャリティとし、様々な災害の被災地で活動している民間団体に義援金を寄付しています。
ここ数年は能登半島地震の被災地に寄付してきましたが、今年2025年は大規模山林火災が起こった大船渡市の団体に寄付したいということになったそうで、その寄付先として、同じようにスポーツイベントで被災地を盛り上げているNPOディスカバー・リアスを選んでいただいたという次第です。私たちの活動を通して被災地を盛り上げる活動に使ってほしいというメッセージをいただきました。

私たちの他にもう一団体に寄付されるため、チャリティの売り上げの二分の一に当たる¥181,836を頂戴しました。義援金の趣旨を生かす使い方を検討していましたが、今回の「大船渡応援ロゲイニング」を大船渡とその近隣に住まれる地元の皆さんに楽しんでいただくため、地元の方の参加費用として使わせていただくことにいたしました。18万円は約50人分の参加料に当たるため、最大50名の皆さんを割引料金で参加していただくことにいたしました。

岩手と新潟、離れた地ではありますが、災害復興のスポーツイベントということで繋がりを作っていただいたことは大変ありがたい限りです。イベントの規模は違いますが、私たちも南魚沼グルメマラソンのために何かご協力できれば嬉しいです。
この度は誠にありがとうございました。

南魚沼グルメマラソンの大会HPはこちらです。https://gurumara.com/