第5回さんロゲ

大規模な山林火災の被害を受けた大船渡を応援する、2日間連続のロゲイニング大会です!
「さんロゲ」は、東日本大震災から復興した三陸地方を、鉄道やバスも使って走り回るロゲイニング大会です。体力や地図読みの力だけでなく、時刻表を使う戦略も重要。ランナー、鉄道ファン、家族チーム、どなたでも楽しめる、三陸ならではのアウトドアイベントです。
5回目となる今回は、リアス海岸の絶景や震災から復興した新しい名所も一杯の大船渡市全体が舞台。東西2日間に分かれた大会ですが、どちらか1日でもOK、もちろん2日間連続は大歓迎!大船渡で走り、食べ、遊び、応援してください!
(特別協力:三陸鉄道株式会社 協力:JR東日本盛岡支社

大会概要
WEST

2025年9月20日(土)
<WEST大船渡 by JR大船渡線BRT>
集合 8:30/解散 16:30 おおふなポート(JR大船渡線BRT「大船渡」駅前)参加料
【ソロ(18歳以上)】5,000円
【ペア、トリオ】おとな(中学生以上) 4,500円/小学生 3,000円/未就学児 無料
※参加料には、競技用の乗車料、および大規模林野火災復興支援寄付金 を含みます。
※参加申し込みをされる方は、必ず大会規約をお読みください。申し込みをされた時点で、大会規約に同意されたことといたします。
EAST

2025年9月21日(日)
<EAST大船渡 by 三陸鉄道リアス線>
集合 7:30 三陸鉄道「盛」駅
解散 16:00 綾姫ホール(三陸鉄道「綾里」駅徒歩3分)
参加料
【ソロ(18歳以上)】5,000円
【ペア、トリオ】おとな(中学生以上) 4,500円/小学生 3,000円/未就学児 無料
※参加料には、競技用の乗車料、および大規模林野火災復興支援寄付金 を含みます。
※参加申し込みをされる方は、必ず大会規約をお読みください。申し込みをされた時点で、大会規約に同意されたことといたします。
2DAYS 参加

2025年9月20日(土)〜21日(日)
ロゲイニングとは?

ロゲイニングはレース前に配布されるチェックポイントが記載された地図を元に、制限時間内にできるだけ多くのチェックポイントを回って合計得点を競い合う競技です。
初心者の方、家族連れの方、”ガチランナー”の方、それぞれの楽しみ方ができる大会です。
私たちの大会では、三陸鉄道やJRなど公共交通機関の利用もできます。時刻表をうまく使って、上手にチェックポイントを獲得しましょう。
チェックポイントは、リアス海岸が広がる三陸の地形を満喫いただけるポイントをご用意しています。競技中の三陸鉄道は乗り降り自由の特別チケット、JR BRT(※)は所定枚数の回数券を配布します。
※BRTは東日本大震災で線路が流失したJR大船渡線・気仙沼線の一部で運行されている専用レーンを走るバス高速輸送システム(Bus Rapid Transit)です。
この大会への思い

岩手県大船渡市で発生した大規模な山林火災が鎮火してから3か月経ちました。一時は毎日全国的に報道されていましたが、今ではローカルニュースでもたまに取り上げられるくらいです。
しかし災害はまだ終わっていません。地震や水害と違い、火災の被害は火が消えてから少しずつわかってくるもの。被害建物226棟、消失面積は平成以降最大の3370ヘクタール、被害総額26億円・・・。
もちろん東日本大震災と比べると被害の規模は全く違いますが、あの未曾有の震災から立ち直ったばかりの人たち、そしてこの街をあの火災は再び痛めつけたのです。特に被害の大きかった綾里地区などを中心に、漁業や水産業に従事する皆さんの損害は非常に大きく、完全な復興にはまだまだ時間がかかります。そして焼け尽くされた山には黒焦げの木が果てしなく並んでいます。林業の再建も大変ですし、これから台風の季節になると、倒木の危険は大きくなります。
大船渡には、まだまだ、皆さんの応援が必要なのです。

私たちNPOディスカバー・リアスは東日本大震災から復興している三陸地方の新しい魅力を発見し発信するため、ステージレースやロゲイニングなどのスポーツイベントを三陸各地で開催しています。今年は私たちの本拠地でもある大船渡を応援するため、2日間連続のロゲイニング大会を大船渡で開催することにしました。被災地を応援していただくには、まずそこの土地に来て、遊んで、泊まっていただくことが一番です。初めて三陸に来る方、ロゲイニングに初めて挑戦する方にも楽しんでいただけるイベントを計画していますので、ぜひ大船渡にお越しください。そしてこの美しい街を応援してください。
2025年7月
特定非営利活動法人ディスカバー・リアス
代表理事 中尾益巳
アクセス&宿泊情報

ロゲイニングに加えて、大船渡での旅を楽しんでもらおうと、スタッフにて交流会や様々な旅のプランのご提案をご用意しています。
参加者向けに、8月に詳細情報をお知らせします。
まずは下記の「アクセス・宿泊情報」をご覧ください
これまでの「さんロゲ」
2022年〜2025年に4回開催しました。
各回の競技エリアを地図に示しています。
第1回 in宮古&山田(2022年5月開催)
第2回 in釜石&大槌(2022年8月開催)
第3回 in大船渡(2023年8月開催)
第4回 宮古to田野畑(2025年3月開催)
